明日はトークショー
「町屋古本市」賑わっています。主催者の十二天山上さんも改めて本の力に驚いたようすです。
◎会期は
3月15日(金)~3月31日(日) 10時30分~18時30分
月・火曜日はお休みです。
◎会場
門前町屋ぎゃらりー十二天
◎参加古書店
光風舎・書肆月影・バリューブックス・遊歴書房
◎主催
門前町屋ぎゃらりー十二天
そして、会期中に行われると告知しておりましたトークイベントいよいよ明日3月23日(土)です。
テーマ 本棚のごちそう
対談 田中博文 出版編集工房主宰・古書店主・地方史研究者
山上絹代 空間プロデューサー・室礼講師・コラムニスト
期日 3月23日(土) 14時から16時まで
会場 十二天茶房
会費 1300円(コーヒーとお菓子付き)
※事前にお申し込みください。席に余裕があれば当日の申し込みも受け付けます。
ということで、私は善光寺門前町の歴史を本と絡めながらお話ししようと思っています。興味のある方はお出かけください。
◎会期は
3月15日(金)~3月31日(日) 10時30分~18時30分
月・火曜日はお休みです。
◎会場
門前町屋ぎゃらりー十二天
◎参加古書店
光風舎・書肆月影・バリューブックス・遊歴書房
◎主催
門前町屋ぎゃらりー十二天
そして、会期中に行われると告知しておりましたトークイベントいよいよ明日3月23日(土)です。
テーマ 本棚のごちそう
対談 田中博文 出版編集工房主宰・古書店主・地方史研究者
山上絹代 空間プロデューサー・室礼講師・コラムニスト
期日 3月23日(土) 14時から16時まで
会場 十二天茶房
会費 1300円(コーヒーとお菓子付き)
※事前にお申し込みください。席に余裕があれば当日の申し込みも受け付けます。
ということで、私は善光寺門前町の歴史を本と絡めながらお話ししようと思っています。興味のある方はお出かけください。
Posted by
南宜堂
at
23:16
│Comments(
0
)