古書型録 戦争・平和・戦後
憲法記念日を記念して、戦争と平和を考える古書を掲載しました。
お問い合わせは下記へメールでお願いします。
E-mail: kohoosha@taupe.plala.or.jp
■10149 在庫あり(1) ヒロシマ、残留放射能の42年 原爆救援隊の軌跡
NHK広島放送局/日本放送出版協会/1988発行/ 700円
■10267 在庫あり(1) 日本人と戦争 ロベール ギラン/根本 長兵衛/天野 恒雄/朝日文庫/1990発行/ 400円
■10268 在庫あり(1) 終戦日記 高見 順/文春文庫/1992発行/ 400円
■10277 在庫あり(1) 戦後人物誌 三好 徹/文春文庫/1986発行/ 300円
■10290 在庫あり(1) 私は貝になりたい―あるBC級戦犯の叫び 加藤 哲太郎/春秋社/1994発行/ 1,000円
■10423 在庫あり(1) 沖縄報告 復帰後 1982~1996年 朝日新聞社/朝日新聞=/朝日文庫/1996発行/ 500円
■10424 在庫あり(1) 沖縄報告 復帰前 1969年 朝日新聞社/朝日新聞=/朝日文庫/1996発行/ 500円
■10513 在庫あり(1) 私の戦後六〇年 日本共産党議長の証言 不破 哲三/新潮社/2005発行/ 1,000円
■10532 在庫あり(1) 敗戦後論 加藤 典洋/講談社/1997発行/ 1,500円
■10609 在庫あり(1) 韓国民衆史〈現代篇(1945‐1980)〉 韓国民衆史研究会/高崎 宗司/木犀社/1987発行/ 3,500円
■10650 在庫あり(1) 戦争責任・戦後責任―日本とドイツはどう違うか 粟屋 憲太郎/三島 憲一/望田 幸男/田中 宏/広渡 清吾/山口 定/朝日新聞/1994発行/ 700円
■10655 在庫あり(1) 戦下のレシピ―太平洋戦争下の食を知る 斎藤 美奈子/岩波書店/2002発行/ 500円
■10712 在庫あり(1) 敗北を抱きしめて(上)(下)―第二次大戦後の日本人 2册揃い ジョン ダワー/John W. Dower/三浦 陽一/高杉 忠明/岩波書店/2001(初版)発行/ 2,800円
■10678 在庫あり(1) 下山事件 森 達也/新潮社/2004発行/ 800円
■10683 在庫あり(1) 私記 松川事件弁護団史 大塚 一男/日本評論社/1989発行/ 1,300円
■10686 在庫あり(1) これが沖縄戦だ 改訂版―写真記録 大田 昌秀/那覇出版社/1998発行/ 1,000円
■10761 在庫あり(1) 黙殺―ポツダム宣言の真実と日本の運命〈上〉 上・下2册揃 仲 晃/日本放送出版協会/2000発行/ 1,800円
■10768 在庫あり(1) 一年生のとき戦争が始まった―われら国民学校奮戦記 信州智里東国民学校昭和21年度卒同級会/熊谷 元一/農山漁村文化協会/2005発行/ 1,000円
■10769 在庫あり(1) 決戦下のユートピア 荒俣 宏/文藝春秋/1996発行/ 500円
■10840 在庫あり(1) 天皇陛下萬歳 爆弾三勇士序説 上野英信/筑摩書房/1981年・3刷発行/ 1,000円
■10945 在庫あり(1) 戦争とプロパガンダ 4刷 エドワード・W. サイード/Edward W. Said/中野 真紀子/早尾 貴紀/みすず書房/2002発行/ 800円
■10950 在庫あり(1) 岸信介の回想 初版 岸信介・矢次一夫・伊藤隆/文芸春秋/昭和56年発行/ 2,800円
■10957 在庫あり(1) 昭和初年 ドキュメント昭和史1/平凡社/昭和50年・3刷発行/ 1,000円
■昭和で最も暗かった9年間 川上今朝太郎写真集 昭和50年発行 2,500円
お問い合わせは下記へメールでお願いします。
E-mail: kohoosha@taupe.plala.or.jp
■10149 在庫あり(1) ヒロシマ、残留放射能の42年 原爆救援隊の軌跡
NHK広島放送局/日本放送出版協会/1988発行/ 700円
■10267 在庫あり(1) 日本人と戦争 ロベール ギラン/根本 長兵衛/天野 恒雄/朝日文庫/1990発行/ 400円
■10268 在庫あり(1) 終戦日記 高見 順/文春文庫/1992発行/ 400円
■10277 在庫あり(1) 戦後人物誌 三好 徹/文春文庫/1986発行/ 300円
■10290 在庫あり(1) 私は貝になりたい―あるBC級戦犯の叫び 加藤 哲太郎/春秋社/1994発行/ 1,000円
■10423 在庫あり(1) 沖縄報告 復帰後 1982~1996年 朝日新聞社/朝日新聞=/朝日文庫/1996発行/ 500円
■10424 在庫あり(1) 沖縄報告 復帰前 1969年 朝日新聞社/朝日新聞=/朝日文庫/1996発行/ 500円
■10513 在庫あり(1) 私の戦後六〇年 日本共産党議長の証言 不破 哲三/新潮社/2005発行/ 1,000円
■10532 在庫あり(1) 敗戦後論 加藤 典洋/講談社/1997発行/ 1,500円
■10609 在庫あり(1) 韓国民衆史〈現代篇(1945‐1980)〉 韓国民衆史研究会/高崎 宗司/木犀社/1987発行/ 3,500円
■10650 在庫あり(1) 戦争責任・戦後責任―日本とドイツはどう違うか 粟屋 憲太郎/三島 憲一/望田 幸男/田中 宏/広渡 清吾/山口 定/朝日新聞/1994発行/ 700円
■10655 在庫あり(1) 戦下のレシピ―太平洋戦争下の食を知る 斎藤 美奈子/岩波書店/2002発行/ 500円
■10712 在庫あり(1) 敗北を抱きしめて(上)(下)―第二次大戦後の日本人 2册揃い ジョン ダワー/John W. Dower/三浦 陽一/高杉 忠明/岩波書店/2001(初版)発行/ 2,800円
■10678 在庫あり(1) 下山事件 森 達也/新潮社/2004発行/ 800円
■10683 在庫あり(1) 私記 松川事件弁護団史 大塚 一男/日本評論社/1989発行/ 1,300円
■10686 在庫あり(1) これが沖縄戦だ 改訂版―写真記録 大田 昌秀/那覇出版社/1998発行/ 1,000円
■10761 在庫あり(1) 黙殺―ポツダム宣言の真実と日本の運命〈上〉 上・下2册揃 仲 晃/日本放送出版協会/2000発行/ 1,800円
■10768 在庫あり(1) 一年生のとき戦争が始まった―われら国民学校奮戦記 信州智里東国民学校昭和21年度卒同級会/熊谷 元一/農山漁村文化協会/2005発行/ 1,000円
■10769 在庫あり(1) 決戦下のユートピア 荒俣 宏/文藝春秋/1996発行/ 500円
■10840 在庫あり(1) 天皇陛下萬歳 爆弾三勇士序説 上野英信/筑摩書房/1981年・3刷発行/ 1,000円
■10945 在庫あり(1) 戦争とプロパガンダ 4刷 エドワード・W. サイード/Edward W. Said/中野 真紀子/早尾 貴紀/みすず書房/2002発行/ 800円
■10950 在庫あり(1) 岸信介の回想 初版 岸信介・矢次一夫・伊藤隆/文芸春秋/昭和56年発行/ 2,800円
■10957 在庫あり(1) 昭和初年 ドキュメント昭和史1/平凡社/昭和50年・3刷発行/ 1,000円
■昭和で最も暗かった9年間 川上今朝太郎写真集 昭和50年発行 2,500円

Posted by
南宜堂
at
22:37
│Comments(
0
)
今週の新着図書 5月1日
●12530 サラエボの鐘,,Ivo Andri´c 原著/田中 一生 翻訳/山崎 洋 翻訳 恒文社,1997 1500円
●12532 黄色い雨,,Julio Llamazares 原著/木村 榮一 翻訳 ソニーマガジンズ,2005 800円
●12534 女地獄・森は濡れた (日本カルト映画全集),,筒井 武文 編集, ワイズ出版,1995 800円
●12535 歳月は風の吹くままに,,新藤 兼人 朝日新聞,1993 800円
●12536 日本中世への視座—風流・ばさら・かぶき (NHKブックス (459)),,守屋 毅 日本放送出版協会,1984 500円
●12540 呪術と占星の戦国史 (新潮選書),,小和田 哲男 新潮社,1998 500円
●12541 雑木林の博物誌 (新潮選書),,足田 輝一 新潮社,1977 500円
●12542 都市の庭、森の庭—未知なる庭園への旅 (新潮選書),,海野 弘, 新潮社,1983 500円
●12543 アインシュタインと銀河鉄道の夜 (新潮選書),,斎藤 文一 新潮社,2001 700円
●12544 生き方の研究 (新潮選書),,森本 哲郎 新潮社,1987 500円
●12545 学歴の社会史—教育と日本の近代 (新潮選書),,天野 郁夫 新潮社,1992 700円
●12550 「民都」大阪対「帝都」東京—思想としての関西私鉄 (講談社選書メチエ),,原 武史 講談社,1998 600円
●12551 自分のなかに歴史をよむ (ちくまプリマーブックス (15)),,阿部 謹也 筑摩書房,1988 500円
●12552 ファンタジーの発想—心で読む5つの物語 (新潮選書),,小原 信 新潮社,1987 500円
●12553 「気」とは何か—人体が発するエネルギー (NHKブックス),,湯浅 泰雄 日本放送出版協会,1991 500円
●12554 カトリックの文化誌—神・人間・自然をめぐって (NHKブックス),,谷 泰 日本放送出版協会,1997 500円
●12555 南の国の古寺巡礼—アジア建築の歴史 (NHKブックス),,千原 大五郎 日本放送出版協会,1986 500円
●12556 日本文化と朝鮮 (NHKブックス),,李 進熈 日本放送出版協会,1995 500円
●12559 マタギ—日本の伝統狩人探訪記 (クロスロード選書),,戸川 幸夫 クロスロード,1984 800円
●12561 ファンタジーの発想—心で読む5つの物語 (新潮選書),,小原 信 新潮社,1987 500円
●12562 宮本武蔵とは何者だったのか (新潮選書),,久保 三千雄 新潮社,1998 600円
●12564 テレビの社会史 (朝日選書),,岡村 黎明 朝日新聞社,1988 600円
●12565 古代史を語る (朝日選書),,朝日新聞 編集/朝日新聞社 編集 朝日新聞,1992 600円
●12566 夜は暗くてはいけないか—暗さの文化論 (朝日選書),,乾 正雄 朝日新聞社,1998 600円
●12567 新編江戸時代漫筆 下 朝日選書 131,,石井 良助 朝日新聞社出版局,1979 600円
●12568 三四郎の乗った汽車 (江戸東京ライブラリー),,武田 信明 教育出版,1999 600円
●12569 かたちの秘密 (彰国社サイエンス),,彰国社 編集 彰国社,1986 1000円
●12570 会社の人事—中桐雅夫詩集,,中桐 雅夫 晶文社,1979 800円
続きを読む
●12532 黄色い雨,,Julio Llamazares 原著/木村 榮一 翻訳 ソニーマガジンズ,2005 800円
●12534 女地獄・森は濡れた (日本カルト映画全集),,筒井 武文 編集, ワイズ出版,1995 800円
●12535 歳月は風の吹くままに,,新藤 兼人 朝日新聞,1993 800円
●12536 日本中世への視座—風流・ばさら・かぶき (NHKブックス (459)),,守屋 毅 日本放送出版協会,1984 500円
●12540 呪術と占星の戦国史 (新潮選書),,小和田 哲男 新潮社,1998 500円
●12541 雑木林の博物誌 (新潮選書),,足田 輝一 新潮社,1977 500円
●12542 都市の庭、森の庭—未知なる庭園への旅 (新潮選書),,海野 弘, 新潮社,1983 500円
●12543 アインシュタインと銀河鉄道の夜 (新潮選書),,斎藤 文一 新潮社,2001 700円
●12544 生き方の研究 (新潮選書),,森本 哲郎 新潮社,1987 500円
●12545 学歴の社会史—教育と日本の近代 (新潮選書),,天野 郁夫 新潮社,1992 700円
●12550 「民都」大阪対「帝都」東京—思想としての関西私鉄 (講談社選書メチエ),,原 武史 講談社,1998 600円
●12551 自分のなかに歴史をよむ (ちくまプリマーブックス (15)),,阿部 謹也 筑摩書房,1988 500円
●12552 ファンタジーの発想—心で読む5つの物語 (新潮選書),,小原 信 新潮社,1987 500円
●12553 「気」とは何か—人体が発するエネルギー (NHKブックス),,湯浅 泰雄 日本放送出版協会,1991 500円
●12554 カトリックの文化誌—神・人間・自然をめぐって (NHKブックス),,谷 泰 日本放送出版協会,1997 500円
●12555 南の国の古寺巡礼—アジア建築の歴史 (NHKブックス),,千原 大五郎 日本放送出版協会,1986 500円
●12556 日本文化と朝鮮 (NHKブックス),,李 進熈 日本放送出版協会,1995 500円
●12559 マタギ—日本の伝統狩人探訪記 (クロスロード選書),,戸川 幸夫 クロスロード,1984 800円
●12561 ファンタジーの発想—心で読む5つの物語 (新潮選書),,小原 信 新潮社,1987 500円
●12562 宮本武蔵とは何者だったのか (新潮選書),,久保 三千雄 新潮社,1998 600円
●12564 テレビの社会史 (朝日選書),,岡村 黎明 朝日新聞社,1988 600円
●12565 古代史を語る (朝日選書),,朝日新聞 編集/朝日新聞社 編集 朝日新聞,1992 600円
●12566 夜は暗くてはいけないか—暗さの文化論 (朝日選書),,乾 正雄 朝日新聞社,1998 600円
●12567 新編江戸時代漫筆 下 朝日選書 131,,石井 良助 朝日新聞社出版局,1979 600円
●12568 三四郎の乗った汽車 (江戸東京ライブラリー),,武田 信明 教育出版,1999 600円
●12569 かたちの秘密 (彰国社サイエンス),,彰国社 編集 彰国社,1986 1000円
●12570 会社の人事—中桐雅夫詩集,,中桐 雅夫 晶文社,1979 800円
続きを読む
Posted by
南宜堂
at
22:24
│Comments(
0
)