2012年12月08日
民主主義
昨日の地震はまったく気がつかず、インターネットの速報で知りました。東北には知り合いが多く心配でしたが、大きな被害がなくて幸いでした。これだけ地震の多い国で原発を推進しようという人たちは何を考えているのか。そういう政党が今度の選挙では圧勝する予想ですが、これが世論の現実なのでしょうか。
原発もそうですが、国防も教育でも何か正義とか大きな声で言っている人たちがこの国を指導していくことになりそうな情勢です。
民主主義とは大多数の意見が入れにれる社会であるということですから、私なんかは少数意見で、そういう少数意見は入れられないということなのでしょうか。
確か宮本常一の本にある島に調査に行ったときのことが書かれていて、そこでは住民皆が納得するまで何回でも集会がもたれるのだということがありました。
原発をどんどん動かし、国防軍を強め、いじめは正義の力でなくす、そういう社会は私には居心地が悪い社会です。むなしくともそうならないように一票は行使するつもりです。
原発もそうですが、国防も教育でも何か正義とか大きな声で言っている人たちがこの国を指導していくことになりそうな情勢です。
民主主義とは大多数の意見が入れにれる社会であるということですから、私なんかは少数意見で、そういう少数意見は入れられないということなのでしょうか。
確か宮本常一の本にある島に調査に行ったときのことが書かれていて、そこでは住民皆が納得するまで何回でも集会がもたれるのだということがありました。
原発をどんどん動かし、国防軍を強め、いじめは正義の力でなくす、そういう社会は私には居心地が悪い社会です。むなしくともそうならないように一票は行使するつもりです。

Posted by 南宜堂 at 09:09│Comments(0)